


伊勝丸は沼津市江の浦港より出船しています。
特徴はアットホームな雰囲気で釣りが楽しめること。
船長のコンセプトは
「みんなでワイワ楽しく釣りをして、素敵な
思い出を作ろう!」です。
船上での雰囲気作りはもちろん、ご家族連れや、
グループで気軽に船釣りを楽しんでいただけるよう
少人数で貸しきれるつり船です。
また拠点となる沼津湾は、ターゲットも豊富で、港近くで手軽に釣れる魚から、
遠出して楽しむエキサイティングな釣りまで様々なニーズにお応えできます。
船の釣りは敷居が高いイメージがあるようですが、一度乗船していただけると
わかっていただけると思います。
自分で釣った魚を家族にお土産を持って帰り美味しく食べる!家に帰ってから
の楽しみもあるでしょう!
一つスッテ | ムギイカ | カワハギ | オニカサゴ |
タチウオ | アマダイ |

ムギイカ
こんな相手です |
スルメイカの子供、小さく身がやわらかで美味! 大量の群れで春先に湾内に入ってくるので当たれば大漁の期待大! ジェット噴射で引きもよいので釣りとしても楽しめる |
---|---|
釣期・釣り場 |
春先4月後半から入梅ぐらいまで 沼津湾内 土肥沖 水深80~130m |
タックル |
イカ専用のシャクリがし易い竿 両軸リール(電動)道糸PE4号前後 ・ツノ仕掛け釣り 竿は先調子で特に穂先がやわらかいものがよい、 イカシャクリ竿がベスト 中型両軸リール(電動) ラインはPEの4号を200mほど巻く 水中ライトは白、青、緑 プラズノ 5~7本 付きのブランコ仕掛け オモリ60~100号 ・ジギング 腰のしっかりした竿がベスト 中小型両軸リール ラインはPEの1号を200mほど巻く リーダーは不可欠でナイロン6~8号を1.5m前後結ぶ 前後にハリが付いたジグを付ける ![]() |
釣り方 |
指示棚からだいたい水面までシャクリを入れよう、 ひたすらツノを動かし続けよう |
取り込み方 |
なかなか気持ちのいいジェット噴射の抵抗を味わいつつ 無理に巻きすぎず、それでいてラインに緩みを与えないことが 肝心になる水面まで来たら空中へ一発イカの水鉄砲を出してから 船に取り込もう! 水から出すときに覗き込むと顔面シャワーを食らいます!! |
最後に |
|
お仲間紹介(外道) |
サバ……さばだば ジンドウイカ(マルイカ)……美味です |
おいしく食べる |
ムギイカの沖漬けはサイコーの酒の友です
|